今週日曜日放送の「ダーヴィンが来た!」に奇跡の白いライオンに2年間密着!南アフリカ
というタイトルで白いラインオンが取り上げられていますね(^^)/
ダーヴィンが来た!では、野生のホワイトライオンを密着するという内容ですが
日本では、野生ではないものの、様々な所でホワイトライオンを見ることができるんだそうですよ~!
特にホワイトライオンの赤ちゃんが注目されていますね(^^)/
今回は、そのホワイトライオンについてチェックしてみました!
早速皆さん一緒に確認していきましょう!
ホワイトライオンはどうしてできた?
ライオンの白変種と言われており、生息数は世界でも300頭ほどしかいないそうです。
結構少ないんですねぇ(;´Д`)
かつてライオンは、アフリカ、アジア、ヨーロッパからアメリカ大陸まで広い範囲で生息していたそうです。
当時の世界は氷河期の最盛期だったため、多くの地域が氷と雪に覆われていました。
白い世界だったため、ホワイトライオンはあの白い皮が保護色となり
敵から身を守るのにとても適していたそうです(^^)/
もちろん、狩りの時もスムーズだったんでしょうね( `ー´)ノ
なので今では当たり前にいる黄色いライオンよりも、その当時は白いライオンの方が
カモフラージュに適していたということになりますね(^^)/
そして、その遺伝子がまだ現在も受け継がれている為か、ホワイトライオンが生まれてくるんだそうです。
ホワイトライオンが見られる動物園
日本でも色んな所でホワイトライオンを見られる動物園があります。
赤ちゃんライオンもいるところもありますので、要チェックですね(^^)/
東北サファリパーク
1986年に南アフリカから2頭のホワイトライオンが迎え入れられました。
現在では、30頭ものホワイトライオンが飼育されています。
(最も多くのホワイトライオンを飼育しています)
そして、日本で初めてホワイトライオンの赤ちゃんを誕生させたとした有名な動物園です(^^)/
2015年1月7日生まれのホワイトライオンの「ポップ」
※現在はかなり成長して立派なホワイトライオンとして活躍されているそうです(^^)/
所在地:〒964-0088 福島県二本松市沢松倉1番地
開園時間:土日祝 午前8時30分~午後4時(通常期間は午前8時~午後5時)
平日 午前8時30分~午後4時(通常期間は午前8時30分~午後5時)
休園日:年中無休
※悪天候及び施設のメンテナンス等により開園、閉園時間の変更や休園する場合があります。
アクセス
お車でお越しの場合(所要時間:約15分)
カーナビで「福島県二本松市沢松倉1番地」と入力下さい。
■ 道なりに走行を塩沢温泉方面に(途中案内看板あります)
□ 東北自動車道二本松IC下車 → □ 旧国道4号線を福島方向へ → □ 約100m左折
→ □ 道なりに走行 → □ 現地
バスでお越しの場合(所要時間:約20分)
□ 二本松駅より塩沢温泉行き乗車 → □ 東北サファリパーク前下車 → □ 現地
バスの運賃:[福島交通:片道 大人 500円/小人 250円]
平日
二本松駅前出発 (塩沢温泉 行き) |
サファリパーク前出発 (二本松駅 行き) |
11:23 | 7:16 |
13:43 | 12:11 |
15:43 | 14:31 |
17:28 | 16:31 |
土・日・祝日
二本松駅前出発 (塩沢温泉 行き) |
サファリパーク前出発 (二本松駅 行き) |
7:48 | 8:36 |
11:23 | 12:11 |
13:43 | 14:31 |
17:28 | 18:13 |
那須サファリパーク
ホワイトライオン雄1頭雌2頭を飼育しているそうです。
関東の人気スポットで有名なところですね(^^)/
ここでは、織の中を遠くで見たり、ガラス越しで見るスタイルではなく、専用のバスやレンタカー・自家用車でサファリゾーンをまわることができるんです(^^)/
↑こちらが専用のバス(ライオン)
放し飼いにされている動物を近くで見ることができるので、自然体でいる動物たちを直で感じ取れることができます!
所在地:〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久乙3523番地
開園時間:平日8:30~17:00(入園受付 16:30迄)
土・日・祝8:00~17:00(入園受付 16:30迄)
ナイトサファリ18:30~22:00(受付 21:00迄)
休園日:年中無休
アクセス
お車でお越しの場合車
東北自動車道「那須I.C」から那須街道経由で約15分
那須ガーデンアウトレットが目の前の「黒磯板室I.C」からは約25分
■東北自動車道
浦和料金所から那須I.Cまで約152km 約1時間30分
浦和料金所から黒磯板室I.Cまで約145km 約1時間25分
バスでお越しの場合
JR東北新幹線「那須塩原駅」でJR東北本線に乗り換え「黒磯駅」で下車
東野交通バス「那須ロープウェイ・那須湯本」方面バスで約17分
「那須サファリパーク入口」バス停下車 徒歩約5分
<路線バスお問い合せ>
東野交通 黒磯営業所 TEL:0287-62-0858
伊豆アニマルキングダム
ホワイトライオンはもちろん、ホワイトタイガーも見られます。
ここでは、野生に近い感覚で自由に行動している動物の中を歩いていく、ウォーキングサファリが有名です。
まるで広大なサバンナを歩いているかのような感じでとても不思議な感覚を味わえます。
他にもご飯をあげられることもでき、動物との距離がとても近くてドギマギさせられるかも!?
サファリ以外でも遊園地や様々なアトラクションがあり、1日中楽しめる園内となっています(^^)/
是非家族で遊びにいってみてはいかがですか?(^^)/
所在地:静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3344
TEL:0557-95-3535 (代)FAX:0557-95-3970
開園時間:4月1日~9月30日 9:00~17:00
10月1日~3月31日 9:00~16:00
休園日:年に数日ございます。事前にお調べになられてからお越しくださいね。
アクセス
お車でお越しの場合車
電車でお越しの場合
岩手サファリパーク
ホワイトライオン雄4頭と飼育しているそうです。
こちらも園内バスがあり、ドライバーさんのガイド付きで、園内をまわります。
目の前の動物たちにエサをあげられます。
そして他にもここではホワイトライオンのぬいぐるみが販売されてますよ↓
癒され度MAXですね!(^^)/
他にもゾウに乗ってお散歩できたり、サル劇場といわれるイベントや、サルと遊んだり触れ合ったりできる場所もあるそうです!
所在地:〒029-3311 岩手県一関市藤沢町黄海字山谷121番2
TEL.0191-63-5660 FAX.0191-63-5666
開園時間:平日 【8:30~17:00】 土・日・祝 【8:00~17:00】
※ただし、4時30分ごろに観覧を終了する動物もございます。
休園日:年に数日ございます。事前にお調べになられてからお越しくださいね。
アクセス
お車でお越しの場合車
カーナビで「岩手県一関市藤沢町黄海字山谷121番2」と入力下さい。
●一関ICより
ICを右折、磐井大橋を渡り花泉方面へ、「花と泉の公園」を経由して花藤橋を渡り約45分
●若柳金成ICより
ICを右折3km先コンビニを左折、花泉方面へ、「花と泉の公園」を経由して花藤橋を渡り約40分
●国道284号千厩町より
国道284号を一関方面へ、「道の駅川崎」手前コンビニの信号を左折約25分
姫路セントラルパーク
ここでは、ホワイトライオンのエサやりができますよ~(^^)/
そしてここもまた変わったサファリパークで、なんといっても
スカイサファリ!!
360度見渡せる新感覚のスカイサファリは、ゴンドラに乗って
空中散歩します(^^)/高い所が苦手な方は少し悩みましょう(笑)
そして遊園地はもちろん、プールやアイススケートもあり、年中楽しめるパーク
となっています。
所在地:〒679-2121 兵庫県姫路市豊富町神谷1436-1
TEL 079-264-1611
開園時間:サファリ10:00~16:30
遊園地10:00~16:30
アイスパーク10:00~16:30
休園日:年に数日ございます。事前にお調べになられてからお越しくださいね。
アクセス
お車でお越しの場合車
電車でお越しの場合
最後に
現在日本で、ホワイトライオンがみられる動物園が、約8園ほどしかないそうです。
赤ちゃんも各園で生まれてきているので、今後はもっと増えてくると思います。
これからも要チェックですね(^^)/
コメント